【終了しました】

素材を知り、自分でつくる
日にち:2019年12月1日(日)・2日(月)予約制    

定員に達しましたので受付を終了しました。
時 間:12:00~16:00
参加費:2500円(昼食・材料・講師費含む)当日お持ちください
準備物:エプロン、筆記用具、味噌3kg容量の保存容器
*約2kgの味噌ができます


★イベント日は通常営業をお休みしています。

明治2年創業以来の「ムシロ麹」を使っての味噌づくりです。三野町にある丸岡味噌麹の店主・丸岡敦子さんを講師に招き、味噌づくりを教わります。「素材を知り自分でつくる」かつてあたりまえだった”ていねいな暮らし”をはじめてみませんか。

また、味噌づくりの前には、丸岡さんの手作りお味噌汁と、古木里庫のかまどで作ったお昼ご飯をいただきます。

味噌作りのあとは、味噌玉の作り方講座(無料)があります。

 

-------------------------------------------
イベントスケジュール
-------------------------------------------
12:00 受付・お昼ご飯(味噌汁とかまどご飯)
13:30 味噌作り開始
15:00 食育講座『味噌玉の作り方』
16:00 終了
-------------------------------------------

◆参加希望の方は、〔お名前〕〔住所〕〔電話番号〕〔当日連絡先(携帯など)〕〔参加人数〕をご用意の上、電話、FAX、メールよりお申し込みください
◆定員になり次第締切とさせていただきます。 (両日定員20名)
◆参加については、担当者の折り返しの連絡をもって受付完了とさせていただきます。
◆申し込み締め切り……11/25(月)締切



〈お問い合わせ〉
古木里庫
TEL:0875-82-3837
FAX:0875-82-3844
メール:kokiriko@suga-ac.co.jp


【終了しました】

日にち:2019年11月17日(日)予約制
時 間:11:00~13:00
    1部11:00~講演 / 2部12:00~味噌汁ワーク
参加費:1名様 500円(お子様連れOK)
    子ども無料、託児サービスなし
定 員:30名

講演のみの参加もOK!その場合の参加費は無料です。
◆主催◆

多田みよこ Hotto♥ Hotto

 

★イベント中は通常営業をしておりません。


< 内容 >

・1部 11:00~ 講演
・2部 12:00~ 味噌汁ワーク
(羽釜で炊いたおむすび、お味噌汁のおもてなし付きです。)


◆講師プロフィール◆

香川短期大学 生活文化学科教授
松永 美恵子 先生

三豊市高瀬町生まれ。
2007年から宇多津町の香川短期大学に勤務。年間100回を超す料理講座で健康をテーマにした料理を教える。
 料理の創作と試食がご自身の健康法だそうです。

現代人の食生活は様々な課題を抱えています。家族全員、毎日の食生活の改善で、健康な体をつくり、健康寿命をUPしましょう!
今回は、塩分・糖分・カロリーなどの食事制限や調理の工夫が必要なちょっと大変さを抱えた方に届けるいい話。
 


< ご予約・お問合せ >

多田みよこ Hotto Hotto
090-8238-6118



【終了しました】

日にち:2019年11月16日(土)
時 間:13:00~17:00
入 場:無料
※イベント中も通常営業しております。

古木里庫”薪ストーブの日”開催。

薪ストーブライフにあこがれている方
薪ストーブのことをもっと知りたい方

設置からメンテナンス、薪に関することなど、
疑問に思っていることに、薪ストーブ担当 矢野 がお答えいたします。

・薪ストーブのメリット/デメリットとは?
・薪ストーブと煙突設置費用はどれくらいかかる?
・メンテナンスってどうすればいいの?

お気軽に古木里庫へ いらして ご相談下さい。
ご来場をお待ちしております。



◆ お問い合わせ先 ◆
古木里庫
TEL:0875-82-3837
FAX:0875-82-3844
メール:kokiriko@suga-ac.co.jp




【終了しました】

日にち:2019年11月23日(土)~24日(日)
時   間:10時~17時 (最終日16時)
入   場:無料

◆主催◆
堀徳感堂:田尾

~guest~
九星気学カウンセラー・講師 野口智絵
11/23・24 運を味方につける九星気学トーク
(午前の部 11:00~12:00/午後の部 13:00~14:00)
古木里庫ギャラリー2F 参加費無料


★イベント中は古木里庫は通常営業しておりません。

■お問合わせ連絡先■
堀徳感堂, 田尾 TEL 087-841-4013
絵描き屋KISA TEL 090-7579-3552



【終了しました】

日  時:2019年11月30日(土)
時  間:10:00~11:30
入    場:無料

◆主催◆丸亀友の会

★イベント中、古木里庫は通常営業しておりませんが、午後13時より通常営業いたします。

☆日々の生活から生まれたものを、心を込めて手作りし、販売いたします☆

【販売予定品】
クッキー、ケーキ、保存食、リサイクル日用品、書籍(家計・料理・掃除・子育て)
製作品(エプロン・小物)、リサイクル衣料、野菜、コーヒー、菓子材料、乾物、喫茶コーナー、他

■お問い合わせ■ 
丸亀友の会  TEL  0877-24-7011(火9:30~15:00)
                 Mail      marugame.tomo@gmail.com
   



■ 古木里庫
〒769-1404 香川県三豊市仁尾町仁尾乙264 TEL:0875-82-3837 FAX:0875-82-3844 MAIL:kokiriko@suga-ac.co.jp
■ 株式会社 菅組(本社)
〒769-1406 香川県三豊市仁尾町仁尾辛15-1 TEL:0875-82-2441(代) FAX:0875-82-2939
Email:info@suga-ac.co.jp URL:http://www.suga-ac.co.jp
Copyright© 2013 sugagumi All right reserved.